1 :名無しさん 2014/04/21(月)11:24:46 ID:enGVaObXl
盗塁阻止率 ■ 2014年4月19日(土) 現在
1 山崎 勝己 (オ) .600
2 鶴岡 慎也 (ソ) .500
3 炭谷 銀仁朗 (西) .421
4 伊藤 光 (オ) .417
4 吉田 裕太 (ロ) .417
6 大野 奨太 (日) .300
1 黒羽根 利規 (デ) .500
2 阿部 慎之助 (巨) .250
3 石原 慶幸 (広) .222
4 藤井 彰人 (神) .167
5 谷繁 元信 (中) .143
2 :名無しさん 2014/04/21(月)11:32:26 ID:LWSM6WuRf
黒羽根意外のセの捕手…
4 :noob◆N5noobXZFc 2014/04/21(月)11:43:07 ID:qFgdTBYYA
>>2
で黒羽根もケガったし現状走り放題だな
3 :名無しさん 2014/04/21(月)11:34:53 ID:S9gVnUYJA
よし、全球団いるな!
5 :名無しさん 2014/04/21(月)11:46:07 ID:enGVaObXl
>>1追記
パリーグランキング外
嶋 基宏(楽).000
6 :名無しさん 2014/04/21(月)11:50:27 ID:spi1AnE0B
楽天のチーム全体での盗塁阻止率
.107
25 :名無しさん 2014/04/21(月)16:51:46 ID:LSLDY2Tfi
>>6
小関が刺したのも見た事無いんやが…チームで0じゃなかったのか…誰や?この.107はw
嶋は去年リーグ2位の阻止率だったのに…肩でも痛めてんの?
7 :noob◆N5noobXZFc 2014/04/21(月)11:51:05 ID:qFgdTBYYA
>>5-6
ひどいな
他におらんのか
9 :名無しさん 2014/04/21(月)11:53:21 ID:spi1AnE0B
>>7
嶋はバッティングの方は好調だからね
あんまりにもヒドいからここ最近はDHで出場しとるけど
8 :名無しさん 2014/04/21(月)11:52:35 ID:qldRpUXYj
藤井の劣化が著しい
10 :名無しさん 2014/04/21(月)11:53:58 ID:08cf8b4Z1
嶋に小関に伊志嶺やろ?
そらしゃーない
ちな鷲
16 :名無しさん 2014/04/21(月)13:41:55 ID:0UdNaR3Tr
>>10
岡島捕手再転向待ったなし!
いけるかどうかは保証せんけど
12 :名無しさん 2014/04/21(月)12:12:25 ID:5ACRPEU6c
tanisige、、、
松井雅はどうなんやろか
19 :名無しさん 2014/04/21(月)13:49:00 ID:8iIuy5sON
>>12
カブレラ専用捕手やぞ
良い訳ないだろ
15 :名無しさん 2014/04/21(月)13:35:53 ID:D4ITaoE0T
セ・リーグ交流戦やばいんじゃね?
17 :名無しさん 2014/04/21(月)13:44:22 ID:3vVW9JCNX
セリーグは盗塁を試みる奴がみんな俊足なんやろ(震え声)
21 :名無しさん 2014/04/21(月)13:51:37 ID:iD88Ivroo
数年前まではパの方が走り放題だったのに
23 :名無しさん 2014/04/21(月)14:01:03 ID:8iIuy5sON
昨日もラジオで緒方耕が言ってたけど、盗塁阻止はピッチャーでほぼ決まるんやてさ
カブレラの投球が最短で1.3秒かかる(並以下)から捕手はできることは限られますねとのこと。
27 :名無しさん 2014/04/21(月)17:33:31 ID:ie5uu9DSX
ハムの近藤はフリーパスだった記憶がある
コメント
コメント一覧
捕手はセのほうがハイレベルな気がするんだけどどうなの?
コメントする