ダウンロード


1 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)12:51:45 ID:tu0AHOV8t

▼1位 オリックス・森脇監督 順位を言っても5月はまだ、5割くらいなんだから。(交流戦は)集中するには分かりやすい日程だし、常に新鮮な気持ちでワンプレーを大事にして戦っていく。挑戦者として勇敢に戦う姿勢を貫いていく。

 ▼2位 ソフトバンク・秋山監督 打線は点を取れるところで取れずに試合を落としている。先制点を取られる展開で投手陣には苦しい試合も続いた。勝つことが大事だけど、その中で(個人として)どうだったのかを選手は考えてほしい。

 ▼3位 日本ハム・栗山監督 最低限の(勝率)5割でいこうということはできたので良かった。これからも一試合一試合が勝負になっていく。きょうのような試合をしていては駄目。必死になって、一つ一つ頑張っていきます。

 ▼4位 ロッテ・伊東監督 開幕からチーム状況が良くない中で、我慢の時期が続いた。最後は勝てたので、気持ちよくとはいかないまでも、交流戦に向けて少しは弾みがついた。交流戦で何とか流れに乗っていければと思っている。

 ▼5位 楽天・星野監督 ボウカーが加わって打線の選択肢は増えたが、得点を奪えなければどうにもならない。投手は打者との駆け引きも含め厳しくいかないと。(交流戦でDHがない場合は)代打(で投手交代)もある。思い切ってやる。

 ▼6位 西武・伊原監督 4月は強い打線を組めなかった。中村が帰ってきてメヒアが加わり形になってきた。いい形で締めくくれた。交流戦は直接、パ・リーグの上位を追い落とすというふうに戦えない。そういう意味では大事になる。



 


 

2 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)12:52:06 ID:tu0AHOV8t 

▼1位 広島・野村監督 ここまでを振り返ることはできない。この位置にいて注目してもらえることが、選手にはいいモチベーションになっている。苦しい経験をずっとしてきたので、この勢いを1年間続けることが大事。

 ▼2位 阪神・和田監督 5月に入ってから苦労した部分があった。打線でね。先発は落ち着いてきたけど、中継ぎのところで何試合かひっくり返された。何とかしのいで踏ん張れてはいるけれど、もう少し踏ん張りどころは続くだろうね。

 ▼3位 巨人・原監督 戦う流れという点で、なかなかこっちの流れで戦うことができてない。チーム状況としてはいい状態ではないが、いい方向、いい軌道に乗せるという部分が重要になる。交流戦をきっかけにしたい。

 ▼4位 ヤクルト・小川監督 序盤は投手陣が機能せず勝つことができなかったが、だいぶ投手陣が落ち着いてきて、攻撃とのバランスが取れてきた。いつもいつもこうはいかないが、交流戦も今までと変わらずしっかりやっていきたい。

 ▼4位 中日・谷繁兼任監督 野手の方は粘り強く最後までつなぎながらやっている。やはりピッチャーですよ。先発がある程度のイニングを最少失点で抑えて、取られても次の点を防ぐという形を何とかして出していかないといけない。

 ▼6位 DeNA・中畑監督 交流戦で気分転換していい野球ができれば。(7勝17敗の)昨年はいい思いをしていない。先発投手は5人でいける。調子のいい人間を優先的に使う。(2軍にいる)藤井と三浦も(先発の)予備に入っている。 




3 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)12:52:32 ID:tu0AHOV8t 
ソース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140519-00000084-spnannex-base

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140519-00000083-spnannex-base 




4 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)12:58:20 ID:NlqGq8Kxv 
気分転換(白目 



5 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)12:58:58 ID:83LV1dVlH 
伊原「練習試合は終わりだ」 



6 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)12:59:11 ID:c2Ytvgifo 
気分転換(絶望 



7 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:04:07 ID:YuUUrWmeW 
原「流れが悪い!」 



8 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:06:01 ID:oMt5oJgoj 
ヤクルトっていつの間にか4位になってたのか 



9 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:06:14 ID:9dr7yyVit 
最強ミルミル打線の影に隠れてるが、ここ一週間先発が炎上してない 



10 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:08:44 ID:BBmBwfS1u 
森脇1位か?オリが強いのはありがたいけどなにかやってるんやろか 



12 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:10:03 ID:6KSUJLiHy 
>>10
これ監督のランキングでもなんでもないで
ただの記事のコメント 




11 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:09:56 ID:D66fbwz9S 
???「総括なんてできねぇ!」 



13 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:10:12 ID:BBmBwfS1u 
あ、チーム順位やったか監督格付けかと思ったすまんな 



14 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:13:04 ID:gk4AcIjuu 
ノムケンの浮かれてないところがいいね 



15 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:13:14 ID:eQd6zZLEZ 
さすがポジハマちゃん 



16 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:13:30 ID:73fMcucRe 
打線は頑張ってるが如何せん点とられすぎ
ちなD 




19 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:36:50 ID:kolHhtZem 
ヤクルトがいつのまにか4位と言うか、中日がいつのまにか5位って印象

ヤクルトは怪我人戻ってきたんか? 




20 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:51:21 ID:YuUUrWmeW 
>>19
主戦力は戻ってない。
若手が使われ続けて成長してきた感じ 




21 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)13:52:17 ID:fY77IaIPh 
>>20
小川有能 




22 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)14:09:06 ID:F5bmv2Fd2 
>>20
むしろ成功やんけ 




23 :名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)14:24:36 ID:NALZ2A3gM 
>>5月に入ってから苦労した部分があった。打線でね。

福留外せばいいんじゃないですかねぇ… 






はてなブックマークに追加 Pocketに保存する