article-0-1DEF065F00000578-128_634x435


1 :ヘイトなんスタ 2014/06/12(木)14:02:42 ID:0vmSQT44s
10勝(ア1位)
2.02(ア1位)
103奪三振(ア4位)
93.2回(ア3位)
2完投(ア1位)

化け物かな?




4 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:09:01 ID:whdLZNeeT
一年目にしてメジャーの歴史に名前刻んでしまったな


 


 

5 :名無しさん 2014/06/12(木)14:16:39 ID:DdSCoNpgi 
これは20勝いくで 



6 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:18:21 ID:trSI9PCJL 
MLB最高勝率を目指そう 



7 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:20:59 ID:LHjZf8u0a 
9回が勿体無かったな 



8 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:22:22 ID:0vmSQT44s 
まぁマーのことだからメジャーを甘く見るとかはないだろうが、
危なっかしい球が多くて最後完封寸前で絶たれたのは、
精神的な面でも良い意味で今後につながるんやないかな

打たれた球自体はぜんぜん甘くなかったのが皮肉だが 




9 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:27:19 ID:sA2oBKRA0 
セカンドがエラーした時点でカノーがホームラン打つのは予想できた世の中めぐり合わせや 



10 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:28:10 ID:0vmSQT44s 
よりによって今シーズンクッソホームラン少ないカノが、
マー相手にあの場面であの球ホームランにするのがなぁ 




11 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:28:27 ID:5patsG9ph 
これだけの成績残してアイドルに関心持つ余裕があるとかマジ化け物 



12 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:41:33 ID:Mcg9moT7X 
>>11
逆に野球一筋じゃなくて、適当に仕事とそれ意外を両立させてるから
オンとオフ、どっちも充実してこなせてるやろなぁ 




20 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)16:49:02 ID:D2uuWqLBA 
>>12
ラジコンおじさんしかり、な 




13 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:55:52 ID:2dk7j9lmD 
1点台はならなかったのか 



14 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:58:05 ID:5AwvMER2w 
防御率1点台の壁と闘ってるルーキー 



15 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:58:16 ID:xK5nM1VcT 
もう10勝なんか 



16 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)15:11:07 ID:zTTgmbBHo 
あの被弾で更に覚醒するのが田中 



17 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)16:39:20 ID:2utcaCj3Q 
田中はマダックスとクレメンスを合わせたような投手とかいう
クッソ高いハードルをクリアする神の子 




18 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)16:40:22 ID:6vW9QTxRm 
マーさん、なんだかんだ勝率5割の防御率3.5くらいやろ
とか言っててすみませんでした 




19 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)16:44:30 ID:2utcaCj3Q 
K/BBもかなりやばいな
k103/16BB 6.44 




21 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)16:49:53 ID:kspfyTDtw 
ワイの開幕前予想
14勝9敗 3.70 190回180奪三振
ワイ無能 




22 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)16:51:25 ID:juTm7PGCq 
なおダルは完封した模様

日本人投手が当たり前のように活躍してるのが凄いとしか言いようがない 




23 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)16:52:21 ID:6vW9QTxRm 
>>22
ほんまやな

なお野手 




24 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)17:01:25 ID:Ys3FJR50k 
投手が成功するってことは日本の投手の使い方はさておきメジャーの投手の使い方がよっぽどやばいんだろうな
投手のレベルが落ちていきなり凄いやつらに来られたらメジャーの打者達も打てないんやろ 




25 :名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)17:05:51 ID:AFdEv3i73 
というか最近の日本人投手のレベルが格段に上がってる
一昔前までは、松坂みたいに速球はまずまず(平均140中盤)、コントロール微妙、変化球平凡、身長180前半
くらいの投手が日本ではエース級みたいな扱いだったけど、それだとメジャーじゃ通用しなかった
でも今は、ストレート、コントロール、変化球多彩、体格、あらゆる面で総合的にレベルの高い投手が増えた
特に変化球が多彩になったし、大谷みたいにストレートが昔じゃ考えられないくらい速い投手とかでてきた
日本の野球の指導や、科学の発展のおかげ 






はてなブックマークに追加 Pocketに保存する