1 :名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)19:05:56 ID:5cy
FIP2.80 被BABIP.271 被OPS.603 K/BB3.07
この辺見ても優秀だけど防御率1点台は出来過ぎやと思うんや
かといって運が良いというほどでもないから疑問なんやけど
分かるおんj民おる?
2 :名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)19:07:02 ID:win
ギアチェンジ(適当)
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1444989956/
4 :名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)19:08:50 ID:so6
力配分
5 :名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)19:12:05 ID:5cy
>>2
>>4
なるほど
試合見てても分かるくらい変わってる?
3 :名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)19:07:21 ID:GxF
今年から「三振取らずに打たせて取る。それによって投球数を減らす(キリッ」してたのに三振数むしろ増えてたのに草生えた
6 :名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)19:13:25 ID:6Ke
カット系の球の使い方が抜群に上手いんだよなあ
ゴロ取りたいときに取って球数少なくいけるし
7 :名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)19:14:14 ID:za8
フェアリーファンタジアで集中力が強化されたんやで
8 :名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)19:14:48 ID:xeA
疲れの兆候が出てきたらベンチが早めに変えてくれるとかやないか?
他のチームと比べてゆとりを持って投げられてそう
うちの大野とか酷使されまくってるし
ベンチが優秀やからこの防御率なんやろ
11 :名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)19:21:56 ID:mhv
味方のエラー援護のおかげちゃうの?
12 :名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)19:25:22 ID:5cy
>>11
それも思ったんやけど
例えば藤浪は失点70自責点53やけど防御率とFIPにそんなに差が無いからエラーはあんまり関係ない気がするねん
コメント
コメント一覧
その分外野の守備が前でれるし巨人なんて亀井立岡長野と外野陣の守備で見ればいいほうだし
絶対負けられないCSで2敗、しかも1試合は初回3失点・・・
もう擁護不能ですわ
もっと菅野は野手陣に感謝しろ
1試合で7点とか取られるとなかなか数字が戻らないし
そういう意味では中日の若松とか規定にはギリギリ届かなかったとはいえ2回爆発してあの防御率は凄いな
コメントする