1 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:10:32 ID:4pU
微妙な当たりでもパワーとスピードでなんとかしちゃうの?
2 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:11:09 ID:6Ls
好球必打らしいで
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1449295832/
3 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:14:20 ID:4pU
>>2
せやかて簡単じゃないで
4 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:18:33 ID:nj2
確か一見大振りだけどミートポイントの前後わずかだけ見ればバットがいいところから出てるとか
普通そんなん無理やが
5 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:20:27 ID:Czf
まあ、コンパクトを意識したからといって打率が上がるわけではないし。
人によってちゃうんちゃうか?
6 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:26:55 ID:KyL
スイングスピードが速すぎるからほんとにギリギリまで選球できるんやで
だから外角ギリギリに投げられてもスイングスピードとパワーでフェアゾーンに飛ばせるし、
パワーがありすぎるからQVCかどっかで「ファールだと思ったらホームランだった」って現象も起こる
そして少しでも甘く入るとスタンドまで持っていかれる
7 :名無し 2015/12/05(土)15:27:36 ID:J3S
球見れてるから
8 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:27:39 ID:KAb
センス
9 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:27:44 ID:U5Q
ガッツと同じタイプなんか?
10 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:27:56 ID:4pU
アッパーやし高めが苦手そうなのに高めめっちゃ捌いてるし、インローの成績はよくないけど狙えばスタンドやし
34 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)16:21:39 ID:ErG
>>10
アッパーではないと
柳田本人もSBコーチ陣も言ってるんだよなあ
14 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:30:54 ID:4pU
>>9
フルスイングなのは同じだけど
小笠原は体勢崩されてもくらいついてヒット打つイメージ
柳田は突っ立ったような打ち方になっても打ってる
11 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:28:05 ID:a5m
秋山の指導の賜物よ
13 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:29:33 ID:Dxq
見たことないタイプだわ
一見少年野球で大振りしてる子どもみたいなスイングで率残してやがる
16 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:31:56 ID:SkH
大振りって最後だけやろ?
17 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:32:37 ID:ifB
衣笠の教えを実行している可能性
衣笠の現役時代を見れてないくらいの年齢なのかな
18 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:33:59 ID:4pU
>>16
インパクトの瞬間だけってこと?
それはそれで凄いな
20 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:35:23 ID:SkH
>>18
インパクトの後やで
最後や
21 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:39:39 ID:4pU
>>20
なるほど
すごい器用だな
23 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:42:30 ID:SkH
>>21
そんなに難しくないで
フォロースルーを大きくすると大振りに見える
19 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:35:01 ID:1vr
守る側からすれば俊足だから浅めに守りたいけどパワーがあるから抜かれる
22 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:41:09 ID:SyA
山田柳田特集で言ってた
中田スイングスピード1位 柳田はスイングスピード3位で大分差があった
しかしなぜ中田よりホームラン数を残せるかと言うとバットの回転数
インパクトの瞬間手首の返しで中田はバットの回転数が少ないが柳田は以上に多いのでスピンがよくかかる
そのおかげで柳田はポテンヒットもありフライがホームランになる
中田はスピンが少ないから弾道が上がらんのや
24 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:43:17 ID:ifB
>>22
手首の返しってスピンと関係するのかな
27 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:47:19 ID:SyA
>>24
日本シリーズ前にニュースでやってたやが専門的過ぎてうまく言えなくて(すまんな…)
山田はご存じの通り、数種類のトスバッティングや
25 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:44:37 ID:S6F
>>22
柳田は今年の為にオフにスピンをかける練習をしてたみたいやね
26 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:44:52 ID:bZD
野球っていろんな技術あるけど結局は結果論よなぁ
最後は数字で語られるという
28 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:47:32 ID:hO5
OBも何であんなスイングで率を残せるのか理解できないって言ってたな
29 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:48:25 ID:5uA
逆に柳田見るとなんで当てるような打撃して、みんな大振りしないのかが謎だわ(野球未経験者)
30 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)15:58:33 ID:1Av
入団以来ずっと指導してた藤井が有能なんと、今年は松田と共に、毎試合後にスコアラー室に行って相手の攻め方を研究するようになったのが良いみたいやへ
31 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)16:05:21 ID:T5U
オフに小久保からスピンのかけ方教わってたのがデカイんやろなホームランに関しては
32 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)16:13:20 ID:1Av
>>31
あれはすぐに辞めたって聞いたけど
33 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)16:15:20 ID:ZXf
大振りとフルスイングは違うからなあ
36 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)19:01:47 ID:UnZ
外国人選手並やもんな
38 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)19:05:26 ID:tx1
ちゃんと球を見てるんじゃないの?
39 :名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)19:06:22 ID:b1O
大振りじゃなくてスイングスピード早くてフォロースルー大きいだけ定期
内角打ちみたらよくわかるで
コメント
コメント一覧
フォロースルーがでかいだけでね
うん素人だよー
コメントする