1 :名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)14:59:34 ID:iZV
杉内は術前に医師からプロ野球選手として再び1軍レベルで活躍するには困難な手術であることもあらかじめ説明を受けたという。
股関節は上半身と下半身を結合し、それらを連動させる上で大きな役割を担う極めて重要な身体の部位。
その股関節が手術を受けても完治せず100%の状態に戻らないとなれば、当然のように投球フォームそのものへ深刻な影響を及ぼしてしまう。
さきに各メディアでも報じられたように、復活までの非常に困難なプロセスを歩むことになる。
(内海の)コンディションの歯車を狂わせた原因は開幕前のオープン戦時に患った左前腕部の故障だ。
開幕二軍で迎え、ようやく一軍に昇格したものの6月5日のソフトバンク戦(東京ドーム)では、両太もも裏がつるアクシデント。
それから7月29日にも1点リードの7回に再び左太もも裏がつって無念の降板となった。
来季は4年契約の最終年。文字通りの正念場だ。2016年のマウンドに立つことになる。
今季のようなアクシデント続きであれば、下手をすれば杉内同様に「引退の危機」に直面しかねない。
全文はhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151213-00010001-baseballc-base
股関節は上半身と下半身を結合し、それらを連動させる上で大きな役割を担う極めて重要な身体の部位。
その股関節が手術を受けても完治せず100%の状態に戻らないとなれば、当然のように投球フォームそのものへ深刻な影響を及ぼしてしまう。
さきに各メディアでも報じられたように、復活までの非常に困難なプロセスを歩むことになる。
(内海の)コンディションの歯車を狂わせた原因は開幕前のオープン戦時に患った左前腕部の故障だ。
開幕二軍で迎え、ようやく一軍に昇格したものの6月5日のソフトバンク戦(東京ドーム)では、両太もも裏がつるアクシデント。
それから7月29日にも1点リードの7回に再び左太もも裏がつって無念の降板となった。
来季は4年契約の最終年。文字通りの正念場だ。2016年のマウンドに立つことになる。
今季のようなアクシデント続きであれば、下手をすれば杉内同様に「引退の危機」に直面しかねない。
全文はhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151213-00010001-baseballc-base
2 :名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:01:12 ID:Vhi
二人とも巨人在籍なのが不幸中の幸いやな
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1449986374/
3 :名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:03:23 ID:t1Z
特に杉内はこうなる前に巨人きて正解やで
ソフバンなら球団フロントの冷遇で引退に追い込まれたかもしれん
4 :名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:03:48 ID:Vhi
>>3
巨人は面倒見いいからな
5 :名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:04:31 ID:oY5
股関節ってやっぱ痛めやすい人とフォームがあるんやな
6 :名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:04:52 ID:kIf
200勝達成して欲しいンゴねぇ
7 :名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:05:11 ID:iZV
手術のこと考えても
福岡より都内の方が腕のいい病院多いだろうしな
8 :名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:05:34 ID:juf
他ファンやけど内海は不調じゃなくて怪我での劣化って印象やったけどどうなん?
9 :名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:07:07 ID:iZV
>>8
記事でも怪我がきっかけと書いてあるね
コメント
コメント一覧
コメントする