1 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:24:59 ID:XB1
現役のプロ選手に限る
イチロー
・NPB7年連続首位打者
・NPB通算OPS.943
・MLB10年連続200安打
・MLBシーズン最多安打記録保持者
・MLBで新人王、首位打者、MVP、シルバースラッガー、盗塁王
・MLB15年連続本塁打
・MLB498盗塁
・日米通算4213安打
・日米GG17年連続受賞(NPB7年+MLB10年)
・日米17年連続オールスター出場(NPB7年+MLB10年)
・WBCで劇的な活躍をして2大会とも世界一に貢献
・国民栄誉賞打診(2度)
2 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:26:38 ID:eFD
これプラスタイトルには表れん走塁守備人気も兼ね備えなあかんからな
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1450693499/
3 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:26:40 ID:GaF
これを全項目で一つ以上更新すればイケる
5 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:27:35 ID:eFD
>>3
NPB七年連続首位打者なら将来誰かいけそう
13 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:37:03 ID:6FD
>>5
一応2リーグ制以降の連続首位打者まとめてみただで
セリーグ
3年 長嶋茂雄(59~61)、王貞治(68~70)、A.パウエル(94~96)
2年 与那嶺要(56~57)、江藤愼一(64~65)、王貞治(73~74)、R.バース(85~86)、正田耕三(87~88)、鈴木尚典(97~98)
パリーグ
7年 イチロー(94~00)
6年
5年
4年 張本勲(67~70)
3年 落合博満(81~83)
2年 大下弘(50~51)、J.ブルーム(62~63)、落合博満(85~86)、小笠原道大(02~03)
4 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:27:29 ID:WEL
・MLB通算1失点
6 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:28:12 ID:kzT
4000安打 400HR 400盗塁
でも、超えたとは認定してもらえなさそう
7 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:29:06 ID:6FD
>>6
イチローはパイオニアとしての役割もでかいからなあ
強化版松井の成績出してとんとんって扱いやろね
8 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:29:23 ID:6FD
松井は稼頭央や雅人じゃなくて秀喜
9 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:30:21 ID:Zhz
そもそもメジャーで打撃タイトルとれる奴ってもう出てこないんちゃう?
10 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:32:00 ID:kzT
打撃タイトルどころか、レギュラー獲れる野手がでてこなさそうや…
12 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:33:35 ID:ZMt
イチローの頑丈さと空間掌握能力とバットコントロールに加えて、
ゴジラ並のパワーがあれば可能
その場合俊足ではなくても「タイプが違う選手」でおk
15 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)19:41:44 ID:F0t
ステ前のボンズを10年続けたらエエんやないか?
17 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)20:02:39 ID:5f4
このくらいやればあるいは
・NPB5年連続最優秀防御率
・NPP通算防御率1点台
・MLB10年連続15勝
・MLBシーズン最多安打記録保持者
・MLBで新人王、最優秀防御率、最多勝利投手、MVP
・MLB20年連続勝利
・MLB300勝利
・日米通算400勝利
・日米GG17年連続受賞(NPB5年+MLB12年)
・日米17年連続オールスター出場(NPB6年+MLB11年)
・WBCで劇的な活躍をして2大会とも世界一に貢献
・国民栄誉賞打診
18 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)20:03:27 ID:6FD
問題は誰がやるかなんだよなあ
大谷くらいしかパッと思いつかないけど
19 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)20:04:10 ID:EHT
>>17
ヒットも打つのか……
20 :名無しさん@おーぷん 2015/12/21(月)20:07:06 ID:RyN
功績を無視するならイチローより少し低い打率でメジャーで年20本打てばええんちゃう?
コメント
コメント一覧
無理やなwwww
コメントする