hamu

1: 2017/10/03(火)21:26:06 ID:Ad7
菅野智之
試合数 25
防御率 1.59
17勝5敗
勝率 .773
完投6完封4(3無四球)
投球回数 187.1
奪三振 171

菊池雄星
試合数 26
防御率 2.01
16勝6敗
勝率.727
完投6完封4
投球回数 187.2
奪三振 217

2: 2017/10/03(火)21:26:54 ID:Ad7
防御率
菅野>>菊池

勝数
菅野>菊池

奪三振
菅野<<菊池

3: 2017/10/03(火)21:27:27 ID:83n
誠に残念だが菅野になりそうやな


元レス:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507033566/l50


 
4: 2017/10/03(火)21:27:51 ID:8cn
成瀬確定に見えた
訴訟

5: 2017/10/03(火)21:27:55 ID:Re7
両方あげたらいいじゃん

6: 2017/10/03(火)21:27:55 ID:D2i
どちらか選ぶなら菅野やな
スポンサードリンク



7: 2017/10/03(火)21:28:07 ID:Ad7
菅野は最終戦投げときゃ良かったのにな
これで沢村賞逃したらクソ監督由伸のせい

8: 2017/10/03(火)21:28:10 ID:nOP
菊池1点台ならワンチャンあった

9: 2017/10/03(火)21:28:21 ID:rPG
イニング少ない

10: 2017/10/03(火)21:31:34 ID:Ad7
7項目比較

試合数 菊池
完投数 引き分け
勝利数 菅野
勝率 菅野
投球回数 菊池
奪三振 菊池
防御率 菅野

11: 2017/10/03(火)21:32:38 ID:Ad7
試合数は正直基準満たしてればええし、投球回数は0.1の差だから実質引き分け

12: 2017/10/03(火)21:33:24 ID:5eL
菅野は去年の2倍近く勝ってるんやね

13: 2017/10/03(火)21:33:37 ID:Ad7
結局防御率が重視されるのか奪三振が重視されるのか、印象がどの程度含まれるのかってところで決まるな

14: 2017/10/03(火)21:33:57 ID:OLp
熱いな

15: 2017/10/03(火)21:34:32 ID:Ad7
菅野は去年勝利数以外の全項目でジョンソンに勝ったのにムエンゴで9勝しか出来ずに沢村賞逃した経緯あるからね
そこも考慮して欲しい

16: 2017/10/03(火)21:34:34 ID:3Lg
澤村「(ドキドキ)」

17: 2017/10/03(火)21:35:11 ID:dk9
菅野の対戦成績みるとパリーグの方がレベル高いのは明らかやからどう考えても雄星やろ

21: 2017/10/03(火)21:36:16 ID:Ad7
>>17
これまで交流戦の方が圧倒的に抑えてたんやで
今季はたまたま不調の時期と被っただけ
ソフバン相手には1失点完投しとるし

18: 2017/10/03(火)21:35:41 ID:Agt
いやこれは菅野確定やろ

19: 2017/10/03(火)21:35:43 ID:ISb
菅野はパリーグ相手だけに炎上して、菊池はソフトバンク相手だけに炎上したシーズンかね

20: 2017/10/03(火)21:36:07 ID:In5
これだとギリ菊池になるのか

22: 2017/10/03(火)21:36:39 ID:DDv
まぁ菅野やろな

23: 2017/10/03(火)21:37:08 ID:DDv
防御率1.59ってやっぱり頭おかしい

24: 2017/10/03(火)21:37:28 ID:Agt
セ・リーグでイニング三分の1しか変わらないのも凄い

28: 2017/10/03(火)21:37:56 ID:Ad7
>>24
1試合少ないしな

25: 2017/10/03(火)21:37:34 ID:Ad7
防御率や勝利数、勝率といった項目を奪三振でどの程度埋められるのかってところがポイントやな

26: 2017/10/03(火)21:37:41 ID:qnR
援護率の低い菅野でええやん

27: 2017/10/03(火)21:37:45 ID:ISb
かたや13連敗したチームのエース、かたや13連勝したチームのエースってとこも面白いな

29: 2017/10/03(火)21:37:59 ID:In5
沢村賞ってのは実質奪三振賞だって言われてるくらいやしな





ソースはガールズちゃんねる

30: 2017/10/03(火)21:39:37 ID:Ad7
>>29
いや
最多勝が順当に選ばれてるシーズンがほとんど

最多勝以外が沢村賞に選ばれてるのは過去20年で2人だけ

31: 2017/10/03(火)21:40:34 ID:ISb
というかイッチそんなに菅野に寄るなら最多勝パ菅野で確定や!
くらいよ勢いでスレたてりゃええのに

32: 2017/10/03(火)21:40:49 ID:rPG
受賞者なし
もしくは沢村賞を最優秀投手賞に変えるのがベター

34: 2017/10/03(火)21:42:54 ID:DDv
>>32
別にNPBの公式表彰でもないからそんなことする必要はないと思うけどな

33: 2017/10/03(火)21:42:14 ID:7kF
雄星好きやが菅野やろ
1.59のインパクトが圧倒的すぎる

35: 2017/10/03(火)21:44:30 ID:uRo
菅野以外の要素がゼロだな

36: 2017/10/03(火)21:45:17 ID:Ad7
まぁ奪三振がどの程度評価されるのか
防御率の差を埋める程のものなのか
これによって決まる

37: 2017/10/03(火)21:47:52 ID:Scv
昔江川っていう、沢村賞にも格が必要とか言われて受賞逃したやつがいたな

38: 2017/10/03(火)21:49:27 ID:aTi
今年は二人とも全項目達成惜しかったんやな

39: 2017/10/03(火)21:54:07 ID:QLE
流石に菅野かなぁ…

40: 2017/10/03(火)22:04:56 ID:J1j
菅野だけか二人ともかの二択かな
奪三振200は見栄えいいし受賞二人でもおかしくなさそう

41: 2017/10/03(火)22:08:30 ID:ac2
2人でもええんちゃう?
井川と斉藤の例もあったし

42: 2017/10/03(火)22:08:33 ID:83n
沢村賞は菅野だと思うが、
菅野がパリーグに行ったら防御率は菅野くらいになって
菊池がセリーグに行ったら防御率は菊池くらいになると思う

43: 2017/10/03(火)22:09:42 ID:DDv
>>42
でも菊池が巨人に来たら勝ち星は12勝くらいで終わるぞ



はてなブックマークに追加 Pocketに保存する