1: 2017/11/22(水) 07:41:43.51 ID:Sn/4L6ZIp
ポスティング「撤回権」日本が手放す
ついに日本ハム大谷の大リーグ挑戦が本格的に動きだす。日本野球機構(NPB)と米大リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会で続けている新ポスティングシステム交渉は、大リーグ選手会が合意期限を24時間延長して米東部時間の21日午後8時(日本時間22日午前10時)になり、同日中に合意する見通しになった。
合意が遅れた背景には、日本球団の「撤回権」の存在があった。従来の制度は大リーグ球団が日本球団に支払う譲渡金の上限は2000万ドル(約23億円)に定められていたが、新制度では大リーグ球団と選手が結ぶ契約総額によって変動する。日本球団にとっては選手が契約するまで譲渡金の金額が分からず、想定外に低かった場合、ポスティング移籍を破棄する「撤回権」を求めていた。これに大リーグ選手会が難色を示し、日本側が「撤回権」を手放すことで、最終的な歩み寄りがあったとみられる。
今オフの大谷には従来通りの譲渡金2000万ドルが適用される。ただ、18年から採用される新制度が合意しない限りポスティング申請はできず、ようやく条件が整うことになりそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-00058779-nksports-base
ついに日本ハム大谷の大リーグ挑戦が本格的に動きだす。日本野球機構(NPB)と米大リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会で続けている新ポスティングシステム交渉は、大リーグ選手会が合意期限を24時間延長して米東部時間の21日午後8時(日本時間22日午前10時)になり、同日中に合意する見通しになった。
合意が遅れた背景には、日本球団の「撤回権」の存在があった。従来の制度は大リーグ球団が日本球団に支払う譲渡金の上限は2000万ドル(約23億円)に定められていたが、新制度では大リーグ球団と選手が結ぶ契約総額によって変動する。日本球団にとっては選手が契約するまで譲渡金の金額が分からず、想定外に低かった場合、ポスティング移籍を破棄する「撤回権」を求めていた。これに大リーグ選手会が難色を示し、日本側が「撤回権」を手放すことで、最終的な歩み寄りがあったとみられる。
今オフの大谷には従来通りの譲渡金2000万ドルが適用される。ただ、18年から採用される新制度が合意しない限りポスティング申請はできず、ようやく条件が整うことになりそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-00058779-nksports-base
2: 2017/11/22(水) 07:41:59.51 ID:Sn/4L6ZIp
ええんか…
3: 2017/11/22(水) 07:42:26.19 ID:Sn/4L6ZIp
これは今後メジャーに行く若手にも響いてくるで…
元スレ;http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1511304103/
4: 2017/11/22(水) 07:43:07.43 ID:ti0iw/R6p
ポスティング容認する球団なくなりそうやな
5: 2017/11/22(水) 07:43:52.82 ID:ti0iw/R6p
清宮のポスティングなくなりそう
6: 2017/11/22(水) 07:44:28.46 ID:me9QxQ69d
撤回権ってなに
11: 2017/11/22(水) 07:45:43.01 ID:KwofKeoVa
>>6
入札額があまりにも低かったら球団がポスティングを撤回できる権利
入札額があまりにも低かったら球団がポスティングを撤回できる権利
8: 2017/11/22(水) 07:44:43.93 ID:faQDyRb70
大谷のせいでどんどん不利になっていく
これじゃどこもポス認めないやろ
これじゃどこもポス認めないやろ
10: 2017/11/22(水) 07:45:16.17 ID:LhbjPAsca
まあポスティングに掛けて球団から拒否したケースはないけどな
容認されにくくなるやろね
容認されにくくなるやろね
12: 2017/11/22(水) 07:46:09.51 ID:wUtnSB310
そもそも巨人とかSBって清宮のポスティング認めるつもりあったんか
13: 2017/11/22(水) 07:46:18.91 ID:KoJMuMqbp
ひっでえ
14: 2017/11/22(水) 07:46:38.07 ID:0h8N8TKp0
ますますポスティング容認する球団少なくなるじゃん
スポンサードリンク
15: 2017/11/22(水) 07:47:02.68 ID:4Yr5qoBYa
選手会側は日本から来てほしくないんだろうなぁ
16: 2017/11/22(水) 07:47:09.36 ID:4qj5nsx0p
今までの制度だと、もし入札額が低ければ球団側から選手引っ込めることができた
撤回権がなくなっても選手と球団の交渉がおじゃんになれば元サヤに戻ることは可能
撤回権がなくなっても選手と球団の交渉がおじゃんになれば元サヤに戻ることは可能
17: 2017/11/22(水) 07:48:32.96 ID:svHhICPTa
日本側にはええんか
18: 2017/11/22(水) 07:48:45.03 ID:smWDWvUpp
あかんやろこれ
大谷が若手の夢を潰そうとしている
大谷が若手の夢を潰そうとしている
20: 2017/11/22(水) 07:49:22.95 ID:jLTg2LvGM
大谷は大谷でなんでもう2年待たんの
29: 2017/11/22(水) 07:50:36.48 ID:Xdxxj8l50
>>20
待つと何かええことあるんか?
待つと何かええことあるんか?
33: 2017/11/22(水) 07:51:12.69 ID:4Yr5qoBYa
>>29
25歳未満の制約がなくなり大型契約ができる
25歳未満の制約がなくなり大型契約ができる
34: 2017/11/22(水) 07:52:09.52 ID:HcKU9Tmsa
>>29
海外FA権取れるから好きな球団に行けるやん
ポスティングにお金かからへんから年俸も高くなるし
海外FA権取れるから好きな球団に行けるやん
ポスティングにお金かからへんから年俸も高くなるし
23: 2017/11/22(水) 07:49:46.88 ID:HcKU9Tmsa
球団に入るお金なくなったら認める球団減る?
26: 2017/11/22(水) 07:50:25.33 ID:CLmgJHJ2p
>>23
せやな
日ハムも大打撃やろこんなん
せやな
日ハムも大打撃やろこんなん
52: 2017/11/22(水) 07:57:17.77 ID:EWCIN+sU0
流出遅れるなら朗報やん
コメントする