野球_02
1: 2018/01/07(日)00:32:53 ID:Yp3
内川聖一(19) .000 *0 *0
内川聖一(20) .333 *2 *7
内川聖一(21) .313 *4 18
内川聖一(22) .287 17 45
内川聖一(23) .274 *5 23
内川聖一(24) .286 *4 34
内川聖一(25) .279 *7 29
内川聖一(27) .318 17 66
内川聖一(28) .315 *9 66
内川聖一(29) .338 12 74
内川聖一(30) .300 *7 53
内川聖一(31) .307 18 74
内川聖一(32) .316 19 92
内川聖一(33) .284 11 82
内川聖一(34) .304 18 106
内川聖一(35) .297 12 50

44: 2018/01/07(日)00:54:34 ID:znE
>>1
26のときってケガで出られなかったん?

45: 2018/01/07(日)00:54:54 ID:dRK
>>44
スレタイ



元レス:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515252773/


 
2: 2018/01/07(日)00:33:55 ID:rRj
これは育成成功

3: 2018/01/07(日)00:37:23 ID:qJV
うちの嫁は内川がテレビに映ると「顔が気持ち悪い」と言ってチャンネル変える

それでも素晴らしいバッターやな

4: 2018/01/07(日)00:38:24 ID:UTj
18HR←ほーん
106打点←ファッ!?
スポンサードリンク


9: 2018/01/07(日)00:39:28 ID:lPU
>>4
その年は翔さんが108打点とかで打点王やったからくっそ惜しかった

17: 2018/01/07(日)00:42:34 ID:Bvt
>>9
100打点なんだよなぁ
なお翌年

19: 2018/01/07(日)00:43:09 ID:Bvt
>>17
ミス、110打点

25: 2018/01/07(日)00:45:10 ID:Bvt
>>4
小笠原 (30) .360 31本塁打 100打点

29: 2018/01/07(日)00:45:49 ID:Bvt
>>25
安価ミス

5: 2018/01/07(日)00:38:48 ID:Yp3
ちなみに内川は規定到達した場合.280台を切ったことがないらしい

10: 2018/01/07(日)00:39:51 ID:1XE
>>5
ほげええええええ

6: 2018/01/07(日)00:39:00 ID:Pql
だいたい.310 15 80ぐらいはやっとるイメージ
ぐう優秀

7: 2018/01/07(日)00:39:14 ID:9PR
右打ち+そこまで足速くない のに両リーグ首位打者は偉業

8: 2018/01/07(日)00:39:23 ID:842
カッスとどっちが優秀やろうか

11: 2018/01/07(日)00:40:13 ID:Ljv
no title

14: 2018/01/07(日)00:40:48 ID:Yp3
>>11
爽やか聖一すこ

37: 2018/01/07(日)00:48:20 ID:JY7
>>11
>>16
悪質なコラ画像

38: 2018/01/07(日)00:48:46 ID:9PR
>>37
もう横浜時代は黒歴史じゃないから・・・

12: 2018/01/07(日)00:40:29 ID:FV1
移籍してから打点が急に上がったな
なんでやろ(すっとぼけ)

13: 2018/01/07(日)00:40:31 ID:J8U
20本打ったことないんか

15: 2018/01/07(日)00:41:08 ID:Ebf
ちなDeだけどずっと好きや
日本シリーズでのホームランは勝ち負け関係無く熱くなったわ

16: 2018/01/07(日)00:42:00 ID:Yp3
横浜時代でもこんな笑顔出したんだよ
no title

>>15
分かる
悔しい以前にこれぞ内川と思ったわ流石よ

18: 2018/01/07(日)00:42:45 ID:9PR
愛子様も大好きな内川聖一選手

20: 2018/01/07(日)00:43:15 ID:KLV
毎打席のように軽くセンター前に持ってくのすこ
コンスタントに打てるのほんとすごいわ

21: 2018/01/07(日)00:43:16 ID:n9Z
.216 16 67

22: 2018/01/07(日)00:44:00 ID:dYQ
>>21
グロ

23: 2018/01/07(日)00:44:26 ID:Yp3
よっしゃ!詰まった打ち取った→選手の間にポテーンを何度見たことか

24: 2018/01/07(日)00:44:49 ID:KLV
通算打率って今いくつやっけ

26: 2018/01/07(日)00:45:10 ID:Yp3
>>24
.310

33: 2018/01/07(日)00:47:37 ID:KLV
>>26
通算3割って頭おかしいと思うわ

27: 2018/01/07(日)00:45:18 ID:xka
no title

28: 2018/01/07(日)00:45:24 ID:6lj
わざと詰まらせるとかいう訳のわからない技術

32: 2018/01/07(日)00:47:15 ID:5IQ
>>28
イチローに教えてもらって実践できる天才やもんな

30: 2018/01/07(日)00:46:13 ID:phz
30代中盤になって長打力付けて来たのおかしい
今年離脱するまで30発ペースやったし

35: 2018/01/07(日)00:47:48 ID:Bvt
>>30
阿部 4月成績 .305 5本 24打点

31: 2018/01/07(日)00:46:13 ID:Pql
引退する前にサイン欲しいンゴねえ

34: 2018/01/07(日)00:47:40 ID:Yp3
パワー型に切り替えても.280 30は打ちそう

36: 2018/01/07(日)00:47:55 ID:9PR

39: 2018/01/07(日)00:51:33 ID:Yp3
まあ内川は元々パワータイプにこだわってて一皮剥けきれずそれでコーチに怒られてそのままアベレージ型に改良されたはず

40: 2018/01/07(日)00:51:47 ID:6lj
見方を変えればあの横浜が日シリに来るまで待ち続け、ちゃんと迎い撃てるってのは凄いわ

41: 2018/01/07(日)00:52:54 ID:Yp3
>>40
横浜にフルセットに持ち込まれそうになった瞬間にまだお前達の時代じゃないと言わんばかりにぶち込むのすこ

51: 2018/01/07(日)00:58:03 ID:Ebf
>>41
WBCや横浜との日本シリーズ等、ドラマ性があるよなあ
亡くなった星野監督もそうだけど、熱い選手って何かそういうのを引き寄せるからチームに関係無く好きになるわ

42: 2018/01/07(日)00:53:24 ID:Ebf
横浜も体質が嫌いなだけであって、チームや選手には愛着を持っててくれたのはやっぱ嬉しくなるわ
日本シリーズで横浜スタジアムでの声援は感動したなあ

ホークスが手放すことは無いかもしれんけど、いつか何らかの形で戻ってきて欲しいわ

43: 2018/01/07(日)00:54:29 ID:vsP
イチローの.386の方がすごいやん

46: 2018/01/07(日)00:55:16 ID:8zB
長打がないから指標だとあまりよろしくないんだよね
四球選べないなら多少率犠牲にしてでも長距離砲目指すべきやった

47: 2018/01/07(日)00:56:51 ID:Yp3
>>46
そこから好打型に切り替えたんやぞ
ホームラン打ちたい打ちたいで打ち気を利用されて打たされてると内川を育てた杉村に言われたらしい

48: 2018/01/07(日)00:57:09 ID:6lj
元々はホークスの三番居ない問題解決のために来てもらったのにしっかり四番になってるのすこ

49: 2018/01/07(日)00:57:34 ID:phz
右の内川、左の青木

50: 2018/01/07(日)00:58:01 ID:znE
内川ってまあまあいい選手なのは分かるんだけど378とホークス初年度以外はギリ3割のアヘ単って思うと微妙なんだよな

52: 2018/01/07(日)00:59:11 ID:Yp3
一応横浜最終年も実はキャリアハイ狙える勢いだった
なお守備位置変更や打順変更、チームの壊滅でやる気喪失で一気に急落

54: 2018/01/07(日)01:00:47 ID:6lj
>>52
横浜の2010辺りからはホンマに酷かったな……

53: 2018/01/07(日)00:59:13 ID:phz
二桁本塁打打てる選手をアヘ単呼ばわりも違うやろ

56: 2018/01/07(日)01:01:24 ID:znE
>>53
パに来てからホームラン増えてはいるんだけと交流戦で毎年稼いでるのと去年からはテラスランがほとんどなんだよな
今実質パワーEよりのDやろ

61: 2018/01/07(日)01:09:45 ID:phz
>>56
2011 12本塁打(交流戦)
2012 7本塁打(交流戦1本塁打)
2013 18本塁打(交流戦5本塁打)
2014 19本塁打(交流戦4本塁打)
2015 11本塁打(交流戦3本塁打)
2016 18本塁打(交流戦5本塁打)
2017 12本塁打(交流戦0本塁打)

交流戦抜いてもしっかり毎年二桁本塁打打ってる件

62: 2018/01/07(日)01:10:16 ID:phz
>>61
あ、2011はデータ無かったから割愛で

64: 2018/01/07(日)01:14:06 ID:Yp3
>>61
2011は4本塁打

66: 2018/01/07(日)01:15:57 ID:phz
>>64
サンガツ

65: 2018/01/07(日)01:15:11 ID:6lj
>>61
加藤弾の境目がよく分かる

55: 2018/01/07(日)01:00:59 ID:sDA
テラス無かったら本塁打アホみたいに減りそう

57: 2018/01/07(日)01:02:09 ID:Yp3
っても去年の内川なんて交流戦ほぼ全休みたいなもんだしなあ

58: 2018/01/07(日)01:03:25 ID:6lj
テラスありでからくり並
テラスなしでナゴド並
ヤフオクは極端やな

59: 2018/01/07(日)01:06:48 ID:znE
>>58
ちな鴎やけどウチをホームにしたら.270 3 60とかになりそうで怖いわ
逆に考えると今江がハマスタ本拠地だったら内川並な成績残せたかもしれないんだよな

63: 2018/01/07(日)01:10:21 ID:6lj
>>59
更に逆に考え、を実践してしまったのが成瀬……

60: 2018/01/07(日)01:08:36 ID:jUD
テラスまで運んでる時点でアヘ単ではないやろ

67: 2018/01/07(日)01:23:22 ID:Yp3
本当にこのブーイングを沈めさせる如くの移籍初年度のホームランえぐい
https://youtu.be/4FF-Ntj4Jss


68: 2018/01/07(日)01:25:51 ID:HJ5
今年楽しみだわ
去年4番としての打撃をマスターしかけてただろ

69: 2018/01/07(日)01:29:42 ID:BYB
はえ~

70: 2018/01/07(日)01:30:54 ID:6lj
通算でまだ借金という悲劇
そら勝利にまだまだ飢えとるやろな

71: 2018/01/07(日)01:33:28 ID:Yp3
>>70
2002年からこれだからね
1年目は貯金2だが
2002年 -37 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年 -49 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2004年 -17 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 -01 ●
2006年 -26 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2007年 -01 ●
2008年 -46 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2009年 -42 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2010年 -47 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

73: 2018/01/07(日)01:36:13 ID:6lj
>>71
グロサンガツ
33-4の年、横浜頑張ってたんやなぁ

72: 2018/01/07(日)01:35:11 ID:tpy
2005と2007に何があったのか気になる
この頃の横浜がどういうチームだったのかまったく思い出せんわ

74: 2018/01/07(日)01:37:13 ID:Yp3
>>72
2005年はコピペ打線の年と大魔神陥落の年
2007年はバランス取れてたがミスが今の比にならないぐらい多く最後力尽きて翌年以降の泥沼へ




はてなブックマークに追加 Pocketに保存する