1: 2018/07/03(火)21:55:15 ID:7SW
巨人 マギー(2017年)
横浜 筒香嘉智(2016年)
ヤク 山田哲人(2016年)
オリ 糸井嘉男(2015年)
広島 丸佳浩(2013年)
阪神 マートン(2013年)
中日 和田一浩(2010年)
福岡 多村仁志(2010年)
ハム 稲葉篤紀(2008年)
西武 カブレラ(2006年)
千葉 ベニー(2004年)
近鉄 ローズ(1999年)
比較的割と最近誕生してるようにも見えるけどもう半分以上引退しているから、やっぱり時代の流れを感じさせるね
横浜 筒香嘉智(2016年)
ヤク 山田哲人(2016年)
オリ 糸井嘉男(2015年)
広島 丸佳浩(2013年)
阪神 マートン(2013年)
中日 和田一浩(2010年)
福岡 多村仁志(2010年)
ハム 稲葉篤紀(2008年)
西武 カブレラ(2006年)
千葉 ベニー(2004年)
近鉄 ローズ(1999年)
比較的割と最近誕生してるようにも見えるけどもう半分以上引退しているから、やっぱり時代の流れを感じさせるね
2: 2018/07/03(火)21:55:57 ID:ISj
マートン本塁打王とかいう闇
3: 2018/07/03(火)21:56:06 ID:ZHB
多村まで遡るか
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530622515/
5: 2018/07/03(火)21:57:04 ID:7SW
>>3
柳田とかが二冠達成しても悉く熱男が邪魔してたからしゃーない
柳田とかが二冠達成しても悉く熱男が邪魔してたからしゃーない
4: 2018/07/03(火)21:56:31 ID:7SW
名前だけ載せてもアレなんで一人ずつ成績紹介
巨人 マギー(2017年)
139試合 .315(523-165)18本塁打 77打点 4盗塁
巨人 マギー(2017年)
139試合 .315(523-165)18本塁打 77打点 4盗塁
6: 2018/07/03(火)21:57:04 ID:BZu
よし!12球団いるな!
スポンサードリンク7: 2018/07/03(火)21:57:15 ID:TfV
2015の糸井って.260ぐらいやったやろ
8: 2018/07/03(火)21:57:39 ID:7SW
横浜 筒香嘉智(2016年)
133試合 .322(469-151)44本塁打 110打点(リーグ本塁打王・打点王)
133試合 .322(469-151)44本塁打 110打点(リーグ本塁打王・打点王)
11: 2018/07/03(火)21:58:13 ID:2zd
>>8
これは日本の4番
これは日本の4番
9: 2018/07/03(火)21:58:04 ID:AUA
狭いホームで18本が最大か…
10: 2018/07/03(火)21:58:10 ID:ZHB
そういや柳田が松田よりホームラン打ったのって去年が初めてだったか
12: 2018/07/03(火)21:58:44 ID:EWA
ちな鷲ワイ、人権剥奪
14: 2018/07/03(火)21:59:38 ID:7SW
>>12
楽天は1年目にジャーマンが本塁打・打点の二冠だったけどチーム首位打者が吉岡雄二だった
楽天は1年目にジャーマンが本塁打・打点の二冠だったけどチーム首位打者が吉岡雄二だった
74: 2018/07/03(火)23:14:57 ID:idT
>>14
去年までうちで監督だった人か。
去年までうちで監督だった人か。
13: 2018/07/03(火)21:59:06 ID:7SW
ヤク 山田哲人(2016年)
133試合 .304(481-146)38本塁打 102打点 30盗塁(リーグ盗塁王)
133試合 .304(481-146)38本塁打 102打点 30盗塁(リーグ盗塁王)
15: 2018/07/03(火)22:00:13 ID:2zd
吉岡で草
16: 2018/07/03(火)22:00:40 ID:7SW
オリ 糸井嘉男(2015年)
132試合 .262(484-127)17本塁打 68打点 11盗塁
132試合 .262(484-127)17本塁打 68打点 11盗塁
17: 2018/07/03(火)22:01:06 ID:14G
>>16
これでトップ…?
これでトップ…?
19: 2018/07/03(火)22:01:27 ID:AUA
>>16
四番はどこいったのかな?
四番はどこいったのかな?
18: 2018/07/03(火)22:01:21 ID:ZHB
.262でチーム内首位打者はやばいやろ
20: 2018/07/03(火)22:01:38 ID:y2y
規定だったのが糸井と捕手だけだったのかな?
21: 2018/07/03(火)22:02:53 ID:7SW
>>20
規定到達者
糸井(.262)
中島(.240)
安達(.239)
以上
規定到達者
糸井(.262)
中島(.240)
安達(.239)
以上
22: 2018/07/03(火)22:03:03 ID:ZHB
>>21
酷い
酷い
23: 2018/07/03(火)22:03:26 ID:14G
>>21
グロ
グロ
25: 2018/07/03(火)22:03:48 ID:AUA
>>21
直前に補強してたのが闇深い
直前に補強してたのが闇深い
24: 2018/07/03(火)22:03:38 ID:7SW
広島 丸佳浩(2013年)
140試合 .273(506-138)14本塁打 58打点 29盗塁(リーグ盗塁王)
140試合 .273(506-138)14本塁打 58打点 29盗塁(リーグ盗塁王)
26: 2018/07/03(火)22:03:53 ID:ZHB
>>24
こっちも大概やな
こっちも大概やな
27: 2018/07/03(火)22:04:50 ID:7SW
2013年の広島規定到達者
丸(.273)
菊池(.247)
以上
丸(.273)
菊池(.247)
以上
28: 2018/07/03(火)22:05:13 ID:ZHB
>>27
ええ…
ええ…
29: 2018/07/03(火)22:05:18 ID:2zd
>>27
これから3年後によく優勝出来たわ
これから3年後によく優勝出来たわ
30: 2018/07/03(火)22:05:21 ID:AUA
>>27
鯉の死骸
鯉の死骸
31: 2018/07/03(火)22:05:49 ID:7SW
阪神 マートン(2013年)
143試合 .314(566-178)19本塁打 85打点 6盗塁
143試合 .314(566-178)19本塁打 85打点 6盗塁
33: 2018/07/03(火)22:06:35 ID:2zd
>>31
前2つのおかげで凄い成績に見える
前2つのおかげで凄い成績に見える
32: 2018/07/03(火)22:06:11 ID:ZHB
まあ生え抜き縛りある広島は分かるが直前に補強してるオリはマジでやばいな
34: 2018/07/03(火)22:06:48 ID:7SW
中日 和田一浩(2010年)
144試合 .339(505-171)37本塁打 93打点 5盗塁
144試合 .339(505-171)37本塁打 93打点 5盗塁
37: 2018/07/03(火)22:07:31 ID:14G
>>34
これで打撃タイトル無しとかおかしなことやっとる
これで打撃タイトル無しとかおかしなことやっとる
60: 2018/07/03(火)22:22:16 ID:72Y
>>37
出塁率は取ってたような
出塁率は取ってたような
35: 2018/07/03(火)22:07:21 ID:ZHB
つよい
36: 2018/07/03(火)22:07:27 ID:KxN
ちょっwww和田がSANKANOU!?www
38: 2018/07/03(火)22:07:51 ID:AUA
2010クッソ打高だったな
39: 2018/07/03(火)22:08:07 ID:7SW
福岡 多村仁志(2010年)
140試合 .324(513-166)27本塁打 89打点 2盗塁
140試合 .324(513-166)27本塁打 89打点 2盗塁
40: 2018/07/03(火)22:08:56 ID:Zhc
てっきりソフトバンクはトリプルスリーの時のギータかと
41: 2018/07/03(火)22:09:41 ID:7SW
>>40
この年は1本差で松田がチーム本塁打王
この年は1本差で松田がチーム本塁打王
44: 2018/07/03(火)22:11:34 ID:kOT
>>40
トリプルスリーの時は松田がホームラン打ちまくったはず
トリプルスリーの時は松田がホームラン打ちまくったはず
42: 2018/07/03(火)22:10:14 ID:7SW
ハム 稲葉篤紀(2008年)
127試合 .301(448-135)20本塁打 82打点 2盗塁
127試合 .301(448-135)20本塁打 82打点 2盗塁
45: 2018/07/03(火)22:11:50 ID:Zhc
>>42
このころが稲葉の全盛期よな
このころが稲葉の全盛期よな
43: 2018/07/03(火)22:11:07 ID:7SW
西武 カブレラ(2006年)
126試合 .315(466-147)31本塁打 100打点(リーグ打点王)
126試合 .315(466-147)31本塁打 100打点(リーグ打点王)
46: 2018/07/03(火)22:12:08 ID:AUA
大抵四番より三番のがすごいハム
47: 2018/07/03(火)22:12:33 ID:7SW
千葉
ベニー(2004年)130試合 .315(457-144)35本塁打 100打点 8盗塁
ベニー(2004年)130試合 .315(457-144)35本塁打 100打点 8盗塁
48: 2018/07/03(火)22:13:14 ID:2zd
>>47
ベニー・アグバヤニ懐かしい
てかこんな盗塁してたんやな
ベニー・アグバヤニ懐かしい
てかこんな盗塁してたんやな
49: 2018/07/03(火)22:14:52 ID:7SW
近鉄 ローズ(1999年)131試合 .301(491-148)40本塁打 101打点 5盗塁(リーグ本塁打王・打点王)
ちなローズは2001年も打率はチームトップ、本塁打はリーグトップだったが打点は1点差で中村紀洋がリーグトップだった模様
ちなローズは2001年も打率はチームトップ、本塁打はリーグトップだったが打点は1点差で中村紀洋がリーグトップだった模様
50: 2018/07/03(火)22:16:14 ID:WY0
51: 2018/07/03(火)22:17:00 ID:7SW
2001年近鉄
ローズ .327(550-180)55本塁打 131打点 9盗塁
中村紀 .320(525-168)46本塁打 132打点 3盗塁
そらチーム防御率4.98でも優勝しますわ
ローズ .327(550-180)55本塁打 131打点 9盗塁
中村紀 .320(525-168)46本塁打 132打点 3盗塁
そらチーム防御率4.98でも優勝しますわ
52: 2018/07/03(火)22:18:35 ID:ZHB
>>51
つよい
つよい
53: 2018/07/03(火)22:18:41 ID:2zd
>>51
これに磯部川口吉岡大村水口北川とおればそら勝つわ
これに磯部川口吉岡大村水口北川とおればそら勝つわ
55: 2018/07/03(火)22:19:54 ID:WY0
>>51
85年阪神をもっと大味にしたみたいな感じかな
85年阪神をもっと大味にしたみたいな感じかな
54: 2018/07/03(火)22:19:43 ID:AUA
全盛期は黒さも全盛
56: 2018/07/03(火)22:20:35 ID:7SW
というわけで終わり
ホークスは松中の頃とかまで遡るのかな、ロッテはまた落合まで遡るのかなと思ったけど共に21世紀で意外やったわ
楽天はまあこれからに期待やね
付き合ってくれてサンガツ、ほなまた…
ホークスは松中の頃とかまで遡るのかな、ロッテはまた落合まで遡るのかなと思ったけど共に21世紀で意外やったわ
楽天はまあこれからに期待やね
付き合ってくれてサンガツ、ほなまた…
57: 2018/07/03(火)22:21:08 ID:Zhc
最終的に全部近鉄の異常っぷりが持って行ってしまった
58: 2018/07/03(火)22:21:27 ID:U8g
鷹はどうせ今年は柳田がとるやろ
59: 2018/07/03(火)22:21:52 ID:lFy
チーム内三冠って意外としょぼいな
61: 2018/07/03(火)22:23:10 ID:WY0
>>59
チームが不調やから三冠王になってもうたと解釈せなあかんかな
チームが不調やから三冠王になってもうたと解釈せなあかんかな
63: 2018/07/03(火)22:24:10 ID:AUA
>>61
たしかにその年の順位はほとんどが低いな
たしかにその年の順位はほとんどが低いな
68: 2018/07/03(火)22:30:12 ID:2zd
>>63
巨人 マギー(2017年)→4位
横浜 筒香嘉智(2016年)→3位
ヤク 山田哲人(2016年)→5位
オリ 糸井嘉男(2015年)→5位
広島 丸佳浩(2013年)→3位
阪神 マートン(2013年)→2位
中日 和田一浩(2010年)→優勝
福岡 多村仁志(2010年)→優勝
ハム 稲葉篤紀(2008年)→3位
西武 カブレラ(2006年)→2位
千葉 ベニー(2004年)→4位
近鉄 ローズ(1999年)→最下位
巨人 マギー(2017年)→4位
横浜 筒香嘉智(2016年)→3位
ヤク 山田哲人(2016年)→5位
オリ 糸井嘉男(2015年)→5位
広島 丸佳浩(2013年)→3位
阪神 マートン(2013年)→2位
中日 和田一浩(2010年)→優勝
福岡 多村仁志(2010年)→優勝
ハム 稲葉篤紀(2008年)→3位
西武 カブレラ(2006年)→2位
千葉 ベニー(2004年)→4位
近鉄 ローズ(1999年)→最下位
69: 2018/07/03(火)22:31:34 ID:Zhc
>>68
カープよく3位なれたな
カープよく3位なれたな
70: 2018/07/03(火)22:32:50 ID:WY0
>>68
それでAクラス?それでBクラス?の多いこと
それでAクラス?それでBクラス?の多いこと
71: 2018/07/03(火)22:33:34 ID:2zd
>>70
近鉄ロッテは意外だわね
オリックスは納得
近鉄ロッテは意外だわね
オリックスは納得
73: 2018/07/03(火)22:36:36 ID:WY0
>>71
せやね
それにカープと阪神もおかしい
やっぱりスパイス采配のなせる技か
せやね
それにカープと阪神もおかしい
やっぱりスパイス采配のなせる技か
72: 2018/07/03(火)22:35:16 ID:AUA
>>68
広島が3位だったのすっかり忘れてた
広島が3位だったのすっかり忘れてた
62: 2018/07/03(火)22:23:24 ID:KUb
打線組んだら強そう
64: 2018/07/03(火)22:24:22 ID:2zd
現状チーム内三冠王は阪神糸井とホークス柳田みたいやな
柳田はホームランデスパに並ばれてるから危ないけど
柳田はホームランデスパに並ばれてるから危ないけど
65: 2018/07/03(火)22:24:51 ID:lFy
>>64
これは柳田個人軍
これは柳田個人軍
67: 2018/07/03(火)22:26:38 ID:ZHB
>>64
今日でデスパがホームラン抜いた
今日でデスパがホームラン抜いた
66: 2018/07/03(火)22:25:13 ID:72Y
糸井は抜かれそうですね
コメントする