hamu

1: 2018/04/29(日) 23:50:49.08 ID:2EKeev74
間違いなくそうなる  断言出来るぐらい今の中日は史上最悪
一体、どうなってしまうのか  先が全く見えない闇状態

397: 2018/06/11(月) 06:14:29.04 ID:Ex9tT3C9
今の楽天よりは、中日なんて全然マシな部類

398: 2018/06/11(月) 06:27:12.48 ID:7J6O74QS
楽天創設年に中日は3連敗したぞ
みくびるな




元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/base/1525013449/l50



 
399: 2018/06/11(月) 18:39:05.02 ID:WZnbbEwP
>>367
ドラゴンズは大野の炎上&中田賢に抑えられセ最下位に転落、
グランパスは天皇杯で奈良クラブに惨敗するも、ト◯タの圧力?でPK戦やり直し

暗黒度、一試合進んだ方がひどく見える混戦だわw

400: 2018/06/11(月) 20:03:08.04 ID:zMDRPpjt
>>394
金をかけることが嫌なら落合なんて真っ先に切られてる。
白井は自分のメンツのために「星野をクビにして、山田をいびり出したうえで『自分が選んだ落合』」に結果を出してもらいたいだけ。

落合は白井が白井自身メンツのために自分を切れない事を知っているから好き勝手やってるだけ。

401: 2018/06/11(月) 22:26:36.68 ID:2NWLRna/
昨日の大野とかあるいは福谷に若松
普通に投げていた選手が悪化しているのが問題だろ
投手陣に見受けられるわ
大野が常にローテ入りして二桁勝つ、福谷がセットアッパーで
中継ぎ陣を引っ張る活躍していれば普通にAクラスに入れるよ
若松も一体どうしちゃったんだよ
こういう選手が多くてしんどいわ
どうしてこうなるかって運用が悪いから
ナゴドは他よりも投手有利の球場なのに防御率も悪いしね
スポンサードリンク


402: 2018/06/11(月) 22:35:33.63 ID:11Qp5Z1A
>>401
的を射ているような言い方だが
全く具体的な説明になっていない(失笑)
「運用が悪いから」
お前それ以上の説明できないだろw

403: 2018/06/12(火) 01:33:04.32 ID:VmRnyZV6
慢心だろ大野も福谷も若松、さらに又吉も
チームからして緩んでいるし

404: 2018/06/12(火) 16:10:36.39 ID:c9ainzos
投手陣がアレなのは森繁のせいだろ
谷繁兼任の時から仕切ってるからいつまで経っても投手陣が良くならん

406: 2018/06/12(火) 21:57:17.68 ID:c9ainzos
やはり親会社からして勝つことを放棄したことが大きい
勝つこと放棄して勝てるチームにはならない
小学生いや幼稚園、保育園の子供でも分かること
勝つこと以外何を目指すんだと言いたいぐらい
結果が全て、結果出す以外世間は評価してくれないよ
勝つという唯一無二の目標を放棄したチームの末路だな

407: 2018/06/12(火) 22:01:03.29 ID:SHUNgP9N
ん?森繁和が監督=勝つことを放棄だもんなw

408: 2018/06/12(火) 22:18:36.93 ID:HvTTSoNX
>>407
4年連続Bクラスのチームで
ヘッドコーチと監督を歴任していまだに居座っている
格安外人コースがだけが取り柄だろ
こんな監督聞いたことがないw

409: 2018/06/12(火) 22:27:06.05 ID:VmRnyZV6
谷繁も森繁もやらされてやってるだからな
やる気が感じられない
巨人の由伸と同じ

410: 2018/06/13(水) 00:51:08.37 ID:NxrOIBmg
暗黒になると脱出まで10年から15年は要する
ただ暗黒時代の順番が回ってきたのかもな
落合時代までそういうの無かったし

411: 2018/06/13(水) 14:52:13.57 ID:2Hl0CMTi
だからアナル企画構成員の森繁じゃ無理なんだって
アナル総統の息がかかった奴が関わっている限り浮上は無い
アナル企画を廃業にしろ
悪い細胞は根元から断ち切らないとまたしぶとく繁殖してくるから
風呂場のカビと一緒

412: 2018/06/13(水) 14:55:47.97 ID:4Kj0iIT+
>>411
初期ガンが見つかったのに、正しい治療せずに、宗教みたいなのに頼って、
治るはずのガンも手遅れになった感じだな。
がん細胞が転移する前に切除が一番の治療法だったのにな。

414: 2018/06/14(木) 09:46:00.26 ID:1ezUmQpl
>>411
論理的だな

413: 2018/06/13(水) 19:33:24.76 ID:s79JIlpo
論理的な反論は全くなく
真っ昼間の2時にID変えて自演かw
人生終わってるなw

415: 2018/06/14(木) 10:09:20.70 ID:AMrmMNF3
厄介モノが入ってしまったわ

417: 2018/06/14(木) 21:42:30.80 ID:it9IJXeg
強いドラゴンズをもう一度見たいのならお前らデモ起こせ
「中日新聞は球団を売却しろ~ 身売りしろ~」みたいな感じで
ずっと負け犬でいいなら構わないんだが嫌なんだろ?

440: 2018/06/17(日) 16:25:45.10 ID:tU0VbSCI
>>417
イヤ、1003亡き今もう強い中日なんか別に見たくない。
立浪牛島宇野英二らが入閣するならともかく

418: 2018/06/14(木) 22:02:44.35 ID:fOsx+050
OBが監督コーチをやってくれてオチアイ企画が全員排除できるなら弱くても全然かまわんけど・・・

419: 2018/06/14(木) 22:03:50.06 ID:fOsx+050
大体中日ドラゴンズが強いから好きになったわけじゃないんでね

421: 2018/06/14(木) 23:59:07.64 ID:AMrmMNF3
投壊、投手陣が低迷しているのは森繁の責任
投手出身なのに投壊されるのはあんまりだ

422: 2018/06/15(金) 01:47:25.19 ID:MXbPopjI
どうすれば長い低迷を回避できたのかな
田島と同い年(助っ人だとガルシアとアルモンテ)だけど自分らの世代が働ける時期に暗黒ドンピシャになってしまったのは悲しい
時間は限られているのに

428: 2018/06/16(土) 00:50:29.65 ID:78FqX98L
>>422
白井をオーナーにしなければよかった
白井以外ならアナルや森繁ら子分も敷居を跨ぐことは無かった
もっといえば中日新聞が親会社にならなければになる
こういう害悪ほど長生きするから世の中は無情

434: 2018/06/16(土) 20:10:01.04 ID:j/cOQTi6
>>428
Wikiにも批判的な記事が載るようになった

中日ドラゴンズ元監督の落合博満の招聘に尽力した人物。その間、落合色が強まり、
落合がいなくなるとドラゴンズは低迷期に入る。
その原因をたどれば 落合に行きつくと言われる。
中日新聞社の長期支配に対し、批判が出ている。

423: 2018/06/15(金) 03:18:43.36 ID:l3u1oKer
【プロ野球】2018戦力外通告を受けそうな選手【まとめ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1526655283/

425: 2018/06/15(金) 19:41:27.98 ID:aqvkHcuD
そうそうそれではじめて再スタート
森繁和のやっていることはダメすぎる

426: 2018/06/15(金) 22:11:39.24 ID:gEk9HhQb
森繁、白井と同じで完全にアルツだな
いくら何でも同じ失敗しすぎだ
異常すぎて庇いようない
もはや拷問

429: 2018/06/16(土) 00:57:24.97 ID:8ZYeB5D8
白井が落合に嵌らなければ良かっただけだけどな
2011年でようやく満期で辞めたけどてめぇが信用してるなら最後までやらせれば良かったのに何もかも中途半端だったのがいけない

435: 2018/06/16(土) 22:15:15.94 ID:Cg7JxG/f
>>429
あの後星野がまさかの監督就任しかも優勝によって完全に星野の功績が落合を越えてしまった。
それまでは9割以上星野と山田の功績とはいえ表面上は落合の方が優勝回数も同じ(解任決定時点)だったしプレーオフチャンピオンとは言え日本シリーズ勝利もしていた落合の方が実績上と言い張れた、
それが優勝回数は同じとは言え3球団、両リーグ、完全優勝と決められてしまったから落合に実績をたてて貰わないと困る。

白井は正確に言うと落合にハマっているわけでは無い。
「星野をクビにした自分が選んだ監督」が星野を越えて貰わないと自分の面子が立たないから落合に好き勝手やらせてる。

430: 2018/06/16(土) 02:30:32.29 ID:ZD5nTrxh
不人気でスター選手がいねえのが問題
看板が外様の松坂とか。。。。

431: 2018/06/16(土) 11:41:04.80 ID:78FqX98L
投手出身なのに投手の整備も起用も下手ってことが森繁の酷さを物語ってるな
助っ人発掘だけやってればいい
昨日の岩瀬起用みたいなもので取りこぼしている試合がいくつあるかって話

433: 2018/06/16(土) 18:07:06.77 ID:KzvmvtyF
落合が獲った選手達が順調に成長して、
現状、落合の理想通りのチームに近付いてる

436: 2018/06/17(日) 00:20:15.81 ID:G9xu3uW/
>>367
そっちも中々グロいな
2010年はダブル優勝したのにあの時がピークだったな

437: 2018/06/17(日) 01:52:33.49 ID:hUsN4olA
グランパスのやばいは派閥闘争が酷すぎて本人達ですらこれ以上は危険だと理解しながら相手が引かない以上こちらも引けないという破綻一直線のヤバさ。
白井と言う問題点とその解決法がはっきりしているからドラゴンズの方がましだとは思う。

438: 2018/06/17(日) 08:57:31.53 ID:x1lrcSJ8
グランパスはトヨタが親会社でアレだしな

439: 2018/06/17(日) 09:11:23.17 ID:x1lrcSJ8
>>395
最近のFAじゃ強くなれると思えんしな
本当に強い選手はメジャー挑戦するし
自前で育てるのが一番

441: 2018/06/17(日) 20:15:16.05 ID:Ec/v8kfm
下らないトレードの犠牲者の牛島はんを監督に

442: 2018/06/18(月) 18:24:45.14 ID:x3xQA6zs
でも俺は暗黒ドラゴンズも嫌いじゃないよ
ファンには悪いけどさ

443: 2018/06/18(月) 22:04:00.38 ID:jsijhbU0
監督(風間)&コーチ(山口素)がチームの危機をほっぽり出してフジテレビで小遣い稼ぎ中(W杯解説)
グランパスオワタ

444: 2018/06/19(火) 12:56:59.13 ID:WUYeQttI
最下位でも暗黒じゃねーよwwww

445: 2018/06/19(火) 19:21:13.34 ID:LmhAlYc1
ヤクルトみたいな断トツ最下位ではなく2位まで目の前な状況だもんな

446: 2018/06/20(水) 16:54:18.04 ID:94EdVIut
さらに、まことは、どこのスレッドでも
ひどい荒らしキャラを使っている
救いようのない荒らしである




はてなブックマークに追加 Pocketに保存する