1: 2019/02/25(月)15:32:38 ID:CGO
全盛期のイチロー伝説
●3打数5安打は当たり前、3打数8安打も
●初回先頭打者満塁ホームランを頻発
●イチローにとってのホームランは内野安打の打ちそこない
●初回先頭打者サイクルヒットも日常茶飯事
●9回裏100点差、チームメイト全員負傷の状況から1人で逆転
●1回のスイングでバットが3本に見える
●バントでホームラン
●打席に立つだけで相手投手が泣いて謝った、心臓発作を起こす投手も
●ホームランでも納得いかなければサードベース踏まないで帰ってきた
●あまりに打ちすぎるから牽制球でもストライク扱い
●その牽制球もヒット
●ピッチャーを一睨みしただけでボールが二遊間に飛んでいく
●試合の無い移動日でも2安打
●シーズン200本安打記念花束もバスの中で受け取った
●バット使わずに手で打ってたことも
●自分のホームランボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
●内野ランニングホームランなんてザラ、2周することも
●一塁でアウトになってからベンチに帰るほうが速かった
●ウェイティングサークルからヒット
●打球をキャッチしようとしたピッチャーと、それを受け止めようとしたセカンド、ショート、センターの選手ともどもスタンドインさせた
●観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面キャッチ
●グッとガッツポーズしただけで5点くらい入った
●スイングでハリケーンが起きたことは有名
●ライトの深い位置から三塁線のスクイズも処理
●ボウリングの球を楽々ホームラン
●あまりに打つので最初から一塁に立っていた時期も
●イチローが打ったホームランを観客席の子供が捕ったらすでにボールにサインがしてあった
●一塁でアウトを取られたように見えたが、実は残像で本体はすでにホームインしていたことも
●ピッチャーの投球と同時に走り出し、150km/hのボールを追い抜きホームスチール成功
●2006年アメリカ10大事件 第1位「イチローの三振」
●チョコバットで80連続ヒットを出したこともある
●一塁からホームスチールできるのはイチローくらい
●イチローに盗塁されたことにまだ気づいていないピッチャーも多い
●イチローは落ちてきたりんごをバットで打って万有引力発見したのは有名
●名打者はボールが止まって見えるというがイチローはむしろボールの分子運動すら見えた
●ハンデとして目を瞑って打席に入るルールも導入されたが全然ハンデにならなかった
●自分の打球に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
●3打数5安打は当たり前、3打数8安打も
●初回先頭打者満塁ホームランを頻発
●イチローにとってのホームランは内野安打の打ちそこない
●初回先頭打者サイクルヒットも日常茶飯事
●9回裏100点差、チームメイト全員負傷の状況から1人で逆転
●1回のスイングでバットが3本に見える
●バントでホームラン
●打席に立つだけで相手投手が泣いて謝った、心臓発作を起こす投手も
●ホームランでも納得いかなければサードベース踏まないで帰ってきた
●あまりに打ちすぎるから牽制球でもストライク扱い
●その牽制球もヒット
●ピッチャーを一睨みしただけでボールが二遊間に飛んでいく
●試合の無い移動日でも2安打
●シーズン200本安打記念花束もバスの中で受け取った
●バット使わずに手で打ってたことも
●自分のホームランボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
●内野ランニングホームランなんてザラ、2周することも
●一塁でアウトになってからベンチに帰るほうが速かった
●ウェイティングサークルからヒット
●打球をキャッチしようとしたピッチャーと、それを受け止めようとしたセカンド、ショート、センターの選手ともどもスタンドインさせた
●観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面キャッチ
●グッとガッツポーズしただけで5点くらい入った
●スイングでハリケーンが起きたことは有名
●ライトの深い位置から三塁線のスクイズも処理
●ボウリングの球を楽々ホームラン
●あまりに打つので最初から一塁に立っていた時期も
●イチローが打ったホームランを観客席の子供が捕ったらすでにボールにサインがしてあった
●一塁でアウトを取られたように見えたが、実は残像で本体はすでにホームインしていたことも
●ピッチャーの投球と同時に走り出し、150km/hのボールを追い抜きホームスチール成功
●2006年アメリカ10大事件 第1位「イチローの三振」
●チョコバットで80連続ヒットを出したこともある
●一塁からホームスチールできるのはイチローくらい
●イチローに盗塁されたことにまだ気づいていないピッチャーも多い
●イチローは落ちてきたりんごをバットで打って万有引力発見したのは有名
●名打者はボールが止まって見えるというがイチローはむしろボールの分子運動すら見えた
●ハンデとして目を瞑って打席に入るルールも導入されたが全然ハンデにならなかった
●自分の打球に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
2: 2019/02/25(月)15:33:00 ID:P2K
長杉内
3: 2019/02/25(月)15:33:40 ID:cnT
アメリカにイチロー追っかけの白人のおばちゃん集団おったらしいな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551076358/l50
4: 2019/02/25(月)15:33:41 ID:mf0
懐かc
5: 2019/02/25(月)15:33:49 ID:qc9
小学生が好きそう
6: 2019/02/25(月)15:34:28 ID:fcS
>自分の打球に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス←この辺雑ですき
スポンサードリンク7: 2019/02/25(月)15:35:35 ID:v6J
>>6
ただの桃白白やんけ
ただの桃白白やんけ
8: 2019/02/25(月)15:35:46 ID:A5Q
9: 2019/02/25(月)15:37:32 ID:hmb
逆境ナインまじってるぞ
10: 2019/02/25(月)15:41:08 ID:A1K
移動日でも二安打がすこ
11: 2019/02/25(月)15:41:50 ID:noP
12: 2019/02/25(月)15:42:50 ID:CGO
全盛期の岩瀬仁紀伝説
・3イニング5奪三振は当たり前、3イニング8奪三振も
・先頭打者空振り三振を頻発
・岩瀬にとってのゴロアウトは三振のとりそこない
・先頭打者見逃し三振も日常茶飯
・9回裏無死満塁1点差、チームメイト全員負傷の状況から1人で3者連続三振
・ワンバウンドも余裕でストライク
・一回の投球でボールが三つに見える
・バッティングも得意
・マウンドに立つだけで相手打者が泣いて謝った、荷物をまとめ始める投手も
・三振でも納得いかなければ帰ってこなかった
・あまりに打てなさすぎるからど真ん中以外ボール扱い
・そのど真ん中で空振り三振
・バッターを一睨みした瞬間ボールがミットに収まっている
・試合の無い移動日でも2奪三振
・指を使わずに手のひらで投げてたことも
・投球キャッチしようとしたキャッチャーと、それを見ていた球審ともどもスタンドインさせた
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら奪三振
・グッとガッツポーズしただけで5人くらいアウトになった
・スライダーでハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけは岩瀬の9年連続50試合登板
・ボーリングの球を楽々スライダーにしてた
・自分の投球に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
・3イニング5奪三振は当たり前、3イニング8奪三振も
・先頭打者空振り三振を頻発
・岩瀬にとってのゴロアウトは三振のとりそこない
・先頭打者見逃し三振も日常茶飯
・9回裏無死満塁1点差、チームメイト全員負傷の状況から1人で3者連続三振
・ワンバウンドも余裕でストライク
・一回の投球でボールが三つに見える
・バッティングも得意
・マウンドに立つだけで相手打者が泣いて謝った、荷物をまとめ始める投手も
・三振でも納得いかなければ帰ってこなかった
・あまりに打てなさすぎるからど真ん中以外ボール扱い
・そのど真ん中で空振り三振
・バッターを一睨みした瞬間ボールがミットに収まっている
・試合の無い移動日でも2奪三振
・指を使わずに手のひらで投げてたことも
・投球キャッチしようとしたキャッチャーと、それを見ていた球審ともどもスタンドインさせた
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら奪三振
・グッとガッツポーズしただけで5人くらいアウトになった
・スライダーでハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけは岩瀬の9年連続50試合登板
・ボーリングの球を楽々スライダーにしてた
・自分の投球に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
13: 2019/02/25(月)15:42:53 ID:GZr
なんか変なのが混ざってますね……
14: 2019/02/25(月)15:46:43 ID:ZJB
言うて実際のイチローってこの程度だよな
・3打数1安打ペースは当たり前、2日間で9安打したことも
・シーズン安打MLB記録
・オールスター戦でランニングHR
・WBCの決勝で勝ち越しタイムリー
・胃潰瘍で出遅れても余裕で200安打
・張本勲の安打記録に並ぶ満塁HRを本人の目の前で打つ
・リベラからサヨナラHR
・打球が投手の服の中に入ってヒットに
・通算4000安打達成
・3打数1安打ペースは当たり前、2日間で9安打したことも
・シーズン安打MLB記録
・オールスター戦でランニングHR
・WBCの決勝で勝ち越しタイムリー
・胃潰瘍で出遅れても余裕で200安打
・張本勲の安打記録に並ぶ満塁HRを本人の目の前で打つ
・リベラからサヨナラHR
・打球が投手の服の中に入ってヒットに
・通算4000安打達成
15: 2019/02/25(月)15:47:14 ID:A5Q
16: 2019/02/25(月)15:50:42 ID:CGO
開幕時のドミンゴ伝説
・3試合5救援失敗は当たり前、3試合8救援失敗も
・・開幕試合でサヨナラホームランを頻発
・ドミンゴにとってもセーブは炎上のし損ない
・9回裏先頭打者がサイクルヒットも日常茶飯
・9回裏100点差、チームメイト全員イチローの状況から1人で逆転負け
・ワンバウンドも余裕で被安打
・一球の投球でボールカウントが3個に見える
・0/3回負け投手が特技
・インタビューを受けるだけでキャッチャーが泣いて謝った。笑いをこらえる記者も
・あまりに打たれすぎるから防御率が*扱い
・その2試合目も被弾
・バッターを一睨みしただけでボールがスタンドに飛んでいく
・試合のない移動日でも2被満塁弾
・ドミンゴ使わずワンポイントリリーフでしのいだことも
・自分のホームランボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
・内野ランニングサヨナラホームランなんてザラ、2本打たれることも
・右翼スタンドでサヨナラ弾になってからベンチに帰る方が早かった
・ウェイティングサークルでヒット打たれた
・岩隈に白星を付けようとしたノムさんと、それを支えようとした野手、二番手、三番手、の投手ともどもがっかりさせた
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら炎上
・・グッとガッツポーズしただけで5回くらい黒星ついた
・登板でサヨナラ劇が起きたことは有名
・クライマックスシリーズが始まったきっかけはドミンゴの初セーブ
・ライトの深い位置からマウンドのドミンゴが睨まれていた
・ボーリングの球を楽々ホームランにされた
・自分のリリーフカーに飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
・3試合5救援失敗は当たり前、3試合8救援失敗も
・・開幕試合でサヨナラホームランを頻発
・ドミンゴにとってもセーブは炎上のし損ない
・9回裏先頭打者がサイクルヒットも日常茶飯
・9回裏100点差、チームメイト全員イチローの状況から1人で逆転負け
・ワンバウンドも余裕で被安打
・一球の投球でボールカウントが3個に見える
・0/3回負け投手が特技
・インタビューを受けるだけでキャッチャーが泣いて謝った。笑いをこらえる記者も
・あまりに打たれすぎるから防御率が*扱い
・その2試合目も被弾
・バッターを一睨みしただけでボールがスタンドに飛んでいく
・試合のない移動日でも2被満塁弾
・ドミンゴ使わずワンポイントリリーフでしのいだことも
・自分のホームランボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
・内野ランニングサヨナラホームランなんてザラ、2本打たれることも
・右翼スタンドでサヨナラ弾になってからベンチに帰る方が早かった
・ウェイティングサークルでヒット打たれた
・岩隈に白星を付けようとしたノムさんと、それを支えようとした野手、二番手、三番手、の投手ともどもがっかりさせた
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら炎上
・・グッとガッツポーズしただけで5回くらい黒星ついた
・登板でサヨナラ劇が起きたことは有名
・クライマックスシリーズが始まったきっかけはドミンゴの初セーブ
・ライトの深い位置からマウンドのドミンゴが睨まれていた
・ボーリングの球を楽々ホームランにされた
・自分のリリーフカーに飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
コメントする